上越市寺町2・3丁目一帯の寺社群を巡る
第2回寺町まちづくりフェスティバル(寺町まちづくり協議会主催)が
9月30日(日)に行われました。
65カ寺社の特色ある寺宝や境内が一般公開され、
市内外の参加者がそれぞれにまち歩きを楽しまれたようです。
数百年前に開山した古刹(こさつ)が
住宅と混在する寺町かいわい。
松平忠輝の高田開府400年が2年後に迫る中、
「歴史・文化を大勢の方に知ってい ただきたい」(木村廣同協議会長)と
各寺院などと周辺町内会が協力し、
昨年から企画しているイベントです。
受付で発行される「御朱印帳」を手に、
スタンプラリー形式で各寺院の朱印を収集する方も
多く見られました。
善導寺(内山順一住職)本尊の善導大師像(国指 定重要文化財)や、
約600年の歴史を持つ常国寺(丸山寿一住職)の谷文晁作6曲1双びょうぶなど、
身近に残る寺宝の数々。
第2回寺町まちづくりフェスティバル(寺町まちづくり協議会主催)が
9月30日(日)に行われました。
65カ寺社の特色ある寺宝や境内が一般公開され、
市内外の参加者がそれぞれにまち歩きを楽しまれたようです。
数百年前に開山した古刹(こさつ)が
住宅と混在する寺町かいわい。
松平忠輝の高田開府400年が2年後に迫る中、
「歴史・文化を大勢の方に知ってい ただきたい」(木村廣同協議会長)と
各寺院などと周辺町内会が協力し、
昨年から企画しているイベントです。
受付で発行される「御朱印帳」を手に、
スタンプラリー形式で各寺院の朱印を収集する方も
多く見られました。
善導寺(内山順一住職)本尊の善導大師像(国指 定重要文化財)や、
約600年の歴史を持つ常国寺(丸山寿一住職)の谷文晁作6曲1双びょうぶなど、
身近に残る寺宝の数々。
今年初めて上越高食物科生徒が
市内の菓子店3店舗とオリジナルのお菓子を共同開発。
同校前や4カ寺に設けられた茶席で販売し、好評を博しました。
同校体育館で三幼・保育園児の絵画展、飲食物販売も行われました。
(2012年10月1日 上越タイムス記事より引用)
http://www.j-times.jp/news.php?seq=6129